バーチャル見学

Pharmaceutical Analysis Center

VIRTURAL TOUR

コーアイセイの蔵王工場

― バーチャル工場見学へようこそ ―

コーアイセイ蔵王工場では、高度な技術が必要な高薬理活性注射剤を製造することが可能です。無菌状態を保つために普段は入ることができない工場の内部をぜひご覧ください。

蔵王工場外観

シリンジライン、バイアルライン稼働中

フロアマップ

動画でわかるコーアイセイの蔵王工場

VIRTURAL TOUR

コーア商事の安心と安全・安定供給を保証する医薬分析センター

コーア商事は、商社でありながら自社で最先端の分析機器を有する「医薬分析センター」を有しており、 既に取引をさせて頂いている商品を安定的に提供することはもとより、顧客の研究開発段階からの提案・支援活動を実施しております。
具体的には新規販売品目に関しての市場性の調査、新規販売品目に関する規格の立案及びコンセプトの作成、並びに新規販売品目の選定業務を行っております。

コーア商事の安心と安全・安定供給を保証する医薬分析センター

品質に関する情報に対応する時や原薬メーカーを選定する時に活躍する分析機器のうち、3つをご紹介しています。

色差計 SE 6000(Nippon Denshoku)

色差計 SE 6000(Nippon Denshoku)

色差計 SE 6000(Nippon Denshoku)

色差計は、固体・液体・粉末などの測定を行う機器です。医薬品原料の試験項目には外観試験があり、目視で評価を行います。人により色の見え方が異なるため、特に海外サプライヤーとの間でトラブルの原因になることがあります。そこでこの機器を使い、データで色の違いを示すことにより、トラブルを解消していきます。

色差計_色の違い

これらの写真はすべて同じ物質ですが、同じ白色でも微妙に異なることがあります。色差計を使うと、このような微妙な色の違いがデータではっきりと確認できます。

色差図

卓上走査型電子顕微鏡 proX(Phenom World)

卓上走査型電子顕微鏡 proX(Phenom World)

卓上走査型電子顕微鏡 proX(Phenom World)

電子顕微鏡は光学顕微鏡よりも更に拡大できますので、医薬品原薬で重要とされる結晶の形を確認することができます。また、見えた物質の元素まで確認することができるので、物質を特定する機能もあります。

電子顕微鏡で見た結晶の違い

電子顕微鏡で見た結晶の違い01
電子顕微鏡で見た結晶の違い02

卓上X線回折装置 MiniFlex II(Rigaku)

卓上X線回析装置 MiniFlex Ⅱ(Rigaku)

卓上X線回析装置 MiniFlex Ⅱ(Rigaku)

X線回折装置は、結晶構造を確認できる機器です。結晶構造は、溶解性や溶解速度などに影響を及ぼすので、医薬品製剤設計をする上で重要な要素の一つと言われています。コーア商事医薬分析センターでは、X線回折装置を4台所有し、結晶構造の確認を行っています。

X線回析装置で見た結晶の違い

X線回析装置で見た結晶の違い03

Form A 粒状結晶

X線回析装置で見た結晶の違い03

AとBの混合物

X線回析装置で見た結晶の違い03

Form B 針状結晶

X線回析装置で見た結晶の違い_グラフ
タブイメージ

RELATED PAGES


TOP
TOP