TCFD提言に基づく情報開示

TCFD提言に基づく情報開示

気候変動に係るリスク及び収益機会が自社の事業活動や収益等に与える影響については、2022年度より、サステナビリティ担当取締役を中心とした分科会(TCFD分科会)にて、必要なデータの収集と分析を行っています。

その結果をもとにサステナビリティ委員会において協議し、取締役会の承認を受けて、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)提言の枠組みに沿い充実した情報の開示を行ってまいります。

【ガバナンス】

当社グループでは、気候変動をはじめ組織にとっての重要課題(マテリアリティ)に取り組むため、当社代表取締役社長を委員長とするサステナビリティ委員会を設置しております。年1回、気候変動を含む環境課題に関する事項を協議・検討し、その結果を取締役会等へ報告しております。

また、環境課題に関するサステナビリティ委員会の協議・検討を充実させるため、環境分科会を設置し、委員会の指示・助言等に従って環境課題への具体的な取組みや活動を討議しております。分科会による討議内容および取組状況についても、サステナビリティ担当取締役が取締役会等にて報告しております。

【戦略】

当社グループは、医薬品業界の一翼を担う立場として、医薬品の安定供給の責任を果たすためにも、サプライチェーンの寸断など気候変動に伴うリスクに対処する必要があります。

そこで、気候変動に係るリスクと収益機会について、TCFD分科会が中心となり、国際エネルギー機関(IEA)や気候変動に関する政府間パネル(IPCC)による気候変動シナリオを基に、1.5℃シナリオ及び4℃シナリオを用いて、リスクと機会を把握しております。今後、把握したリスクと機会の評価を行い、その分析結果を事業戦略に反映させてまいります。

【リスク管理】

リスク管理委員会において、当社グループ各社から提出されたリスクについて相対的な重要性を検討すべく、その発生可能性や当社グループへの影響度を分析し、プライオリティの高いものから順次対応策を検討してまいります。

環境(気候変動)に関するリスクは、サステナビリティ委員会にてリスクを特定し、その特定したリスクをリスク管理委員会において、重要性を含め対応策を検討した後、取締役会へ提案し、承認を受け、サステナビリティ委員会において対応策の進捗状況の確認をしております。

今後は定性的な分析に留まらず、気候変動に係るリスクと収益機会の定量的な分析に着手し、気候変動関連の充実した情報開示に向けて進めてまいります。

【指標と目標】

当社グループでは、CO2を含むGHG排出量の削減目標を設定する前提としてまずScope1、Scope2のGHG排出量を算出し、開示しております。今後、算出したScope1、Scope2のGHG排出量をもとに削減目標を策定し、またScope3のGHG排出量の算出も今年度行っていく予定です。

・Greenhouse Gas=地球温暖化対策の推進に関する法律にて定められた二酸化炭素等7種類の温室効果ガス

・Scope1 = 事業者自らが直接排出するGHG

・Scope2 = 他者から供給された電気、熱・蒸気の使用により排出されるGHG

・Scope3 = Scope1、2以外から排出されるGHG

【リスク】

移行リスク 政策 ・カーボンプライシング導入により、炭素税や排出量取引制度による当社及びサプライチェーンを通じてのコストの増加
・排出量目標強化等により、省エネ性能を有する設備・機器の導入が必要となることによるコストの増加
市場 ・サプライヤーなどの移行リスク対応による調達コストの増加
・再生可能エネルギー比率を上げることによるエネルギーコストの増加
評判 移行リスク対応及び情報開示不足による株価低下や顧客離れ
物理リスク 急性 異常気象の激甚化により
・サプライチェーン(原料調達・出荷物流)の寸断による供給不安や調達コストの増加
・自社、サプライヤー、OEM先、物流委託先拠点における被災による供給不安やコストの増加
・洪水リスクが高い地域での資産価値の減少
・干ばつの発生に伴う給水制限による製造コストの増加
慢性 平均気温の上昇、海面上昇により
・慢性的な水不足に伴う給水制限による製造コスト増加
・サプライヤー、OEM先、物流委託先の物理的リスク対応による、調達コスト増加
​・ヒートストレスによる労働生産性の低下や健康リスクの増大に伴うコスト増加
・気温上昇による冷房操業等エネルギーコスト増加
・感染症の流行に伴う外出制限による受診抑制
・天然化合物由来製品の生産性低下

【機会】

市場 ・製造・流通プロセスの効率化による、生産性の向上、エネルギーコストの削減
・顧客のサプライチェーン排出量削減取組みへの寄与による当社製品の取扱い拡大
・疾患・感染症動向の変化による医薬品需要の高まり
評判 気候変動への積極的な取組みによる、顧客からの信頼獲得、人材の獲得、企業価値向上

RELATED PAGES


TOP
TOP